首相動静(3月1日)(時事通信)

インフル対策、当面は実施継続―厚労省(医療介護CBニュース)

 新型インフルエンザの流行について、厚生労働省健康局結核感染症課の中嶋建介・感染症情報管理室長は2月26日の記者会見で、「峠は越えている」との認識を示したものの、当面は現行の対策を継続する方針を示した。

 インフルエンザ定点医療機関当たりの全国の患者報告数は、15-21日の週は1.76で、前週より1.05ポイント減った。全国的な流行入りの指標となる1.0を、次週にも下回る可能性がある。

 中嶋室長は会見で、定点当たり報告数に地域差があるため、「一様にピークアウトしたかは(判断が)難しい」との見解を示した。また、最近でも毎週、新たに100人以上が入院し、死者も発生していると指摘。世界的な大流行(パンデミック)が最悪期を脱したとの判断を見送ったWHO(世界保健機関)が、引き続きサーベイランスを実施するよう強調していることもあり、「直ちに手だてを緩めることは難しい」と述べた。

 中嶋室長は会見後、記者団に対し、定点医療機関からの患者報告や休校数の把握は平時にも実施しており、新型インフルエンザの発生を受けて新たに始めたサーベイランスは、▽入院患者の数や症状の把握▽医療機関などでの集団発生の把握▽死亡例の迅速な把握―の3つだけだと説明。これらを取りやめれば、再流行の始まりの把握や、次のパンデミックとの比較が難しくなると指摘した。


【関連記事】
インフル流行、警報地域無くなる―患者数4週連続減
入院が5週、休校が4週連続で減少―インフルエンザ
依然ほとんどが新型も、B型が微増―インフルエンザで感染研
低い死亡率、少ない妊婦患者―新型フル、日本は特異?
急増するインフルエンザ脳症、8割以上が新型で発病―国立感染症研究所

政治利用防止のルールは示さず 天皇の公的行為で政府見解(産経新聞)
朝鮮民族は日本の「朝鮮学校統治」を容認するのか(産経新聞)
津波警報に切り替え=大津波警報の東北3県−気象庁(時事通信)
就職 不況に泣く18の春 高校内定率74.8%(毎日新聞)
<掘り出しニュース>興福寺“ナマ阿修羅”見られます 国宝館、改装終了(毎日新聞)

【東京マラソン2010】30年…届いた初恋ラン 74歳、婦“走”夫随(産経新聞)

 冷たい雨の降る中、約3万5千人のランナーが都心を駆け抜けた28日の「東京マラソン」では、今年もさまざまな人間模様が交差した。(安岡一成)

 「彼女、テレビ見てくれていたかな…」。都庁前のスタートから30キロの地点。車いすの部に出場したアテネパラリンピック金メダリストで福井市職員の高田稔浩(としひろ)さん(44)は時間制限で失格直後、こうつぶやいた。

 両足の筋肉が衰える難病を患う高田さんは、アテネと北京のパラリンピックに2回出場し、3色計7個のメダルをそろえた。今回は自身の調子を確かめることのほかにも“一大イベント”があった。初恋の相手と30年越しの対面だ。

 中学1年のとき、学習雑誌の仲介で千葉県に住む同い年の少女と、文通を始めた。送られてきた写真にはスレンダーで都会的な少女の姿。純朴な少年の恋心に火がついた。

 しかし、次第に疎遠となって文通は途絶。返信はなかったが、年賀状だけは送り続けた。東京マラソンへの出場が決まったころ。突然、彼女から電話が鳴った。連絡が途絶えていたのは、彼女がずっと病気だったからだった。

 「東京マラソン出るよ」

 「じゃあ、会いましょうよ」

 マラソン前日、30年の時を隔てて再会がかなった2人は静かに当時のやりとりを懐かしんだ。

 この日、打ちつける冷たい雨に、タイヤを回す腕の感覚を奪われ、本来の走りはできなかったが、棄権は考えなかった。「必死だった。彼女に頑張っている姿を見てほしかったから」。彼女にメールを打つ高田さんが、少年のような照れ笑いを浮かべた。

 女性の最高齢ランナーとなったのは東京都大田区の無職、渡辺澄子さん(74)。今回は3回目の出場だが、いつも年下の夫、秀司(ひでじ)さん(69)と一緒だった。

 マラソンのほか、スキーやダイビングなどスポーツは共通の趣味。平日はジムに通い、週末は多摩川沿いを走って体を鍛えている。

 走っている間、秀司さんは、時計を見ながらペースを計り、三歩下がった位置から澄子さんの呼吸や調子を気遣う。

 こんな“内助の功”に澄子さんは、「主人が引っ張ってくれたから走れた。1人だったらとっくにやめています」と感謝を忘れない。

 最後は手をつないでゴールイン。「よく頑張ったな」「ご苦労さま」−。今回のタイムは5時間55分55秒。5のぞろ目にも、夫婦の“イーブン”な関係がうかがえた。

春は全国的に気温高め=北日本は冷夏か−気象庁(時事通信)
自民、審議拒否の方針を確認 午後の本会議も欠席(産経新聞)
<参院選岐阜選挙区>松田岩夫氏秘書 民主が擁立方針(毎日新聞)
万引き誤認逮捕…目撃証言を過信、裏付け怠る(読売新聞)
電話でドン!

働く女性にとって関心のある習い事は「英語」(産経新聞)

 リクルート(東京都千代田区)が全国の20〜34歳の働く女性(回収数519人)を対象に、今後やってみたい習い事を聞いたところ、(1)英語(2)家庭料理(3)ヨガ・ピラティス(4)お菓子(5)フィットネスクラブ−という結果が出た。

 資格系では簿記の人気が最も高く全体の11位。ファイナンシャルプランナーも前年に比べて順位を5つ上げて23位。書道やペン字も順位を上げており、きれいな字への関心が高いことがうかがえた。

 スクール選びの決め手は、料金と場所が他を圧倒。次に多かったのは授業の曜日や時間だった。また、習い事にかける1カ月当たりの料金は「5千〜1万円」が最も多く29.1%、次いで「1万〜2万円未満」が26.6%。「3万円以上」という回答も6.4%あった。

 習い事の目的では「ストレス発散・気分転換のため」(31.8%)が最も多く、「プライベートを充実させるため」(31.4%)、「教養・知識を深めるため」(29.5%)と続いた。

【関連記事】
「男の一服」 仕事帰りに茶道の癒やし
不況でも削れぬ…中学生の塾代最高 年間18万7千円
「わが子を遼君に」子供ゴルファー急増中
子ども手当「教育費増える」32% 打ち切り不安で尻込み
「子供の街」本格的な遊具で親にも好評 ヒルズにも登場

温泉混入はトイレ用の水 岸和田の施設「おわび」張り紙(産経新聞)
<訃報>中村寛一さん87歳=元百十四銀行専務(毎日新聞)
自民県議が出馬表明=参院福井、保守分裂へ(時事通信)
10対1の看護必要度「評価は毎日実施」(医療介護CBニュース)
厚生・社保病院存続で各党要請行動−全国連絡センターなど(医療介護CBニュース)

地域医療支援病院は全国で267施設−厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は2月26日、紹介患者に対する医療提供などを行う「地域医療支援病院」として承認を受けた病院が昨年9月30日現在、全国で267施設になったと発表した。

 都道府県別では、福岡が19施設で最高だったのに対し、奈良、山梨はゼロだった。また、今年度に承認を受けた病院は、富山県立中央病院(富山市)や大分県立病院(大分市)など26施設。

 「地域医療支援病院」は、紹介患者を中心に医療を提供するのが主な役割で、都道府県知事が承認する。一定の紹介率を確保するなどの要件を満たした原則200床以上の病院が承認を受けられる。


【関連記事】
地方分権改革推進計画を閣議決定
へき地医療を支える病院の支援などで議論
400床病院の独自の組織づくりを紹介
地域医療支援病院など引き続き検討
地域医療支援病院の問題点を指摘

ゴルフ場転落死の大穴、原因は地下水の浸食(読売新聞)
東京・八王子で震度3(時事通信)
<わいせつ>取調室で被害女性に行為の疑い、警部補を逮捕(毎日新聞)
雑記帳 「天橋立まるごとフリーパス」サービス(毎日新聞)
京浜東北線と山手線外回り、一時運転見合わせ(読売新聞)

長岡宮跡でよろいの部品=200年間、皇室伝来か−京都(時事通信)

 京都府向日市の長岡宮(784〜794年)跡で、皇居に当たる内裏跡から、よろいの部品「小札(こざね)」27枚分が出土したと、向日市埋蔵文化財センターが18日、発表した。作られた時期は一様ではなく、古墳時代後期(6世紀末)以降、8世紀末までの間とみられる。
 同センターは桓武天皇が権威を示すため、約200年前の旧式から最新式まで、最高級の武具を保有していたとみている。
 同センターによると、日本古代の内裏跡からこうした武具が見つかったのは初めて。
 小札は短冊形の薄い鉄板で、小さな穴を開け革でとじ合わせて、よろいとして使われた。出土したのは最大で長さ約9センチ、幅約2センチ、厚さ約2ミリ。形状などを他の出土例と比較すると、製作時期は4期に分類でき、藤ノ木古墳(奈良県斑鳩町)の副葬品や正倉院宝物と類似する小札も含まれているという。
 平安京への遷都のため、内裏脇殿の基壇外周の石を抜き取ったとみられる穴から、まとまって見つかった。同センターは何らかの祭祀(さいし)的な行為で埋められたとみている。
 小札は19日から4月25日まで、同市文化資料館で一般公開される。 

<日歯連>参院選比例で民主擁立の歯科医師支援を決定(毎日新聞)
「国・地方協議」、首相に招集権=骨子案まとまる(時事通信)
小沢氏「自民・青木氏は時代的役割終えた」(読売新聞)
新防衛大綱向け論議=有識者懇が初会合(時事通信)
<児童ポルノ>被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)

普天間、複数案を地元と米側に打診か…防衛相(読売新聞)

 北沢防衛相は23日午前の閣議後の記者会見で、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、「一つの案が固まって表に出てから、折衝に入るという方向性は難しい」と述べ、複数の案を移設先の地元自治体や米国に打診する可能性が高いとの見通しを示した。

 防衛相は「案が固まらないうちでも、平野官房長官が例えば地元の沖縄や米側がどういう考えを持っているか(打診する)ということで、作業が少しずつ進む形も想定される」と語った。

 政府・与党の検討委員会については、今月中に議論をまとめるべきだとの考えを改めて表明した。

 これに関連し、平野官房長官は同日の閣議後の記者会見で、与党各党が検討委に提出予定の移設案について、「施設として使える状態にあるのか、基地として十分に使用可能か、例えば防衛省で検証してもらうことが必要だ」と述べ、防衛省が実現可能性を検証した上で、候補地を絞り込む方針を示した。

国会運営「なめられっぱなしだ!」 自民、副幹事長から執行部に厳しい声 (産経新聞)
「全く存じ上げない」=北海道教組の資金提供−小林議員(時事通信)
JR西幹部と接触の委員、再任せず 国交省(産経新聞)
自民が審議拒否、小沢氏は国会招致明言避ける(読売新聞)
シュワブ陸上案に反対=名護市長(時事通信)

母親に暴行、死亡させる=殺人未遂容疑で58歳男逮捕−警視庁(時事通信)

 17日午前4時40分ごろ、東京都葛飾区東立石のマンションで、管理人から「部屋の玄関で人が倒れており、大量に出血している」と110番があった。警視庁葛飾署員が駆け付けたところ、住民の無職木口登志子さん(81)が血を流して倒れており、病院で死亡が確認された。
 同署は長男の無職辰弘容疑者(58)が「自分が刺した」と認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は16日深夜から17日未明にかけ、木口さん宅で木口さんの腹部を刃物で刺した疑い。凶器は見つかってないという。 

【関連ニュース】
男児暴行死の父、強盗に関与か=静岡の事件で逮捕状
2人刺殺、少女連れ逃走=18歳少年ら2人、監禁などで逮捕
男子高校生、改札口で背中刺される=中年男に突然
3人刺傷で懲役30年求刑=弁護側は心神耗弱主張
「重い刑を」懲役17年=裁判員判決、犯罪抑止重視-70歳男、猫餌やり殺人・千葉

J&J元代表を脱税で在宅起訴(産経新聞)
首相の「カネ無心」聞かぬ、知らぬと邦夫氏(読売新聞)
石川議員の離党を了承=民主(時事通信)
アメ村暴行事件 19歳作業員を逮捕 京産大生殴り死亡させた疑い(産経新聞)
ハイチ大地震 陸自医療援助隊の100人帰国し解組式(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。